運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

宮腰国務大臣 養育費履行確保に向けては、先生御指摘のとおり、法務省あるいは厚生労働省において、離婚する際の養育費の取決めの必要性重要性についてのパンフレットを作成し、離婚届出書の交付時に配付する取組、あるいは自治体における弁護士による養育費相談を支援する事業当事者からの相談に応じる養育費相談支援センター事業などが実施されていると承知しております。

宮腰光寛

2018-03-20 第196回国会 衆議院 法務委員会 第2号

法務省といたしましても、面会交流につきまして、子の利益の観点から適切な取決めがされるよう、面会交流等のあり方についてわかりやすく説明したパンフレット、あるいは合意書ひな形を作成いたしまして、離婚届出書の用紙を受け取りに来た当事者に対し、一緒に交付する取組を行っているところでございます。  引き続き、関係府省及び自治体とも連携して、啓発活動等に努めてまいりたいと考えております。

小野瀬厚

2016-04-26 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

そこで、法務省といたしましては、養育費確保支援に関する施策の一つとして、当事者間の協議で養育費の取決めをすることができない場合に取り得る法的手段等について分かりやすく解説したパンフレット等を作成し、これを離婚届出書様式受け取りに来た際に一緒当事者に交付することを予定しております。現在作成をしております。  

盛山正仁

1976-05-18 第77回国会 参議院 法務委員会 第6号

政府委員香川保一君) 先ほど申しましたように、どっちの氏を称するか、つまり婚姻中の氏をそのまま称したいという場合には、離婚届と同時にそういう届け出がされるということが大半であろうと、かように考えられますので、現在の離婚届出書様式を改めまして、その中にさような欄を一つ設けまして簡便に手続ができるようにしたい。

香川保一

  • 1